状況

お客様像

  • 各種部品関連の製造メーカー
  • 顧客は全国

CRMの状況

  • EXCELとパッケージベースの受発注管理システムで業務を運用(CRMシステムは未導入)

導入理由・ビジネス上の課題

  • 受発注管理システムの改善が必要だったこと(パッケージベースのため、自社にとって必要な機能が足らず、逆に不要な機能が多く使いづらいものだった)
  • 拠点間の情報共有が必要だったこと

採用理由

  • VtigerCRMの機能で自社向けの受発注管理システムのニーズを満たすことがわかった
  • 複数社の受発注管理システムを検討したがどれもコストが高く、VtigerCRMによる構築が圧倒的に安価だったこと

導入作業の概要

  • お客様によるテスト環境でのFIT&GAP作業を経て、機能の充足具合を確認し、その上で必要なカスタマイズ要件のみの開発を行った → 結果として、①カスタマイズコストの最小限に抑え、②自社として本当に必要な機能を持った受発注管理システムが構築できた

現在の状況

  • 受発注管理システム、顧客情報共有(CRM)として利用中

アイプランナーの役割

  • 導入・構築(開発等)・移行作業を実施
  • 導入後も継続サポートを担当し、システムの定着、機能の改善、追加を支援中